陶芸作家荒川明による日々の製作日記
奥山工房での日々の製作風景を、言葉と写真で載せていきます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- |
スポンサー広告
|
@
薪窯窯出し祭りのご案内
今年も残り少なくなってきました。
私は本日で薪窯窯詰6日目です。
12月7,8,9日で焼成し16日が窯出し祭りとなります。
いつもの志野、織部、焼締に今回は唐津釉、井戸茶碗が多く入っております。
16日窯出し祭りは餅つきも行います。 参加無料
浜松市北区引佐町奥山1717-214
電話 053-528-4666
メール info@togei-arakawa.com
12月16日(日)AM10:00~窯出し
AM12:00 昼食、懇親会
興味のある方おいでください。
出席は電話 090-3304-2886
荒川までにお願いします。
スポンサーサイト
2018-12-03 |
薪窯焼成
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
創造美術会陶芸部中部支部展のご案内
台風はどうっだたでしょうか?
お見舞い申し上げます。
浜松は大停電で大変でした。
美術の秋が来ました。
この程創造美術会陶芸部中部支部
10周年展を行います。
日時 2018年10月8日(月)~14日(日)
場所 クリエイト浜松 ギャラリー35
(3階)
荒川明作 焼締壺
私が指導し活躍している作家9名です。
大作30点、又茶陶(テーマ展示)50点
販売作品300点の力作をぜひ
観においでください。
荒川明は会場にいる予定ですが、
おいでの際は 090-3304-2886
へご連絡頂ければ作品ご案内致します。
先着10名様荒川明作 ハゼの箸置きプレゼント
致します。その際はメルマガ観たといって下さい。
お待ちしております。
2018-10-04 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
第71回創造展(東京都美術館)が開催しました。
表彰式と当番に行って来ました。
今回は私の弟子が3人受賞したので
良かったです。
荒川 明作 焼締鎬手 壺
ナイフで深く流れる様の紋様を
彫った作品です。
2018-06-02 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
第71回創造展のご案内
第71回創造展
2018年5月20日~28日
東京都美術館にて始まりました。
荒川明は陶芸部審査進行役と票読みを行いました。
審査会場風景
5月25日 10:30~12:30 ギャラリー トーク。 審査員が批評します。
5月26日(土)荒川明は会場当番で1日展示会場におります。
創造展会場受付で陶芸部 荒川を呼んで下さい。
2018-05-21 |
イベント
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
薪窯焼成無事終了しました。
薪窯焼成無事終了しました。
年1回の薪窯焼成11月10日~12日3昼夜無事終わりました。
焼成状態は上々でした。
窯出し祭り 11月19日(日)10時から
窯出し祭り参加ご希望の方
連絡ください。
明携帯 090-3304-2886
2017-11-15 |
薪窯焼成
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
|
ホーム
|
»
プロフィール
Author:陶芸荒川
FC2ブログへようこそ!
最新記事
薪窯窯出し祭りのご案内 (12/03)
創造美術会陶芸部中部支部展のご案内 (10/04)
第71回創造展(東京都美術館)が開催しました。 (06/02)
第71回創造展のご案内 (05/21)
薪窯焼成無事終了しました。 (11/15)
最新コメント
ベ二:薪窯 窯出し祭りのお誘い (02/02)
陶芸荒川:遠州灘海浜公園まつりのご案内 (10/14)
陶芸荒川
:中田島海浜公園のイベンに参加頂きありがとうがざいました (10/14)
ムゲンとし:中田島海浜公園のイベンに参加頂きありがとうがざいました (10/13)
鉄匠館:遠州灘海浜公園まつりのご案内 (10/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/12 (1)
2018/10 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2017/11 (2)
2017/05 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/02 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (3)
2015/09 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (2)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (2)
2014/08 (3)
2014/07 (1)
2014/06 (5)
2014/05 (3)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (1)
2013/04 (5)
2013/03 (4)
2013/02 (1)
2013/01 (4)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (2)
2012/06 (5)
2012/05 (5)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (1)
2011/01 (4)
2010/12 (9)
2010/05 (1)
2010/03 (3)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (4)
2009/11 (5)
2009/10 (9)
2009/09 (2)
カテゴリ
未分類 (68)
薪窯焼成 (31)
イベント (37)
日常生活 (21)
陶芸研修 (16)
新作情報 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。